nail_and_health
鍼灸を含めた東洋医学では、特に指先や手の感覚を非常に大切にしています。
私が鍼灸師になったとき、「指と手は何よりも大事にしなさい」と言われました。

Read More...

moon_health
東洋医学では、古来から月の満ち欠けと人体に起きる現象に関連があると考えてきました。
例えば女性に毎月訪れる月経もその一つです。
名前も「月経」と「月」を「経(へ)る」と書きますよね。
他にも月の影響を受けることはたくさんあるのです!

Read More...

banzai_sleep
また危険な暑さが戻ってきてしまいましたね。
先日ある患者さんから「寝るときに何故かバンザイしてしまうんです」という話を聞きました。
仰向けの状態で、本当に腕をしっかりと上げて寝ているそうです。

Read More...

kishoubyo
梅雨直前(5~6月頃)や台風(8~9月頃)の季節は気圧の変化が大きいためか、体調を崩してしまう方がよくいらっしゃいます。
多いのは頭痛全身の重ダルさ関節の痛みなどです。
なんでこういった事が起こるのでしょうか?
ならないためにはどうすればよいのでしょうか?

Read More...

too_hot_to_sleep

皆さん、寝るときはちゃんと冷房つけてますか?
節電しなさいと言われていますが、この暑さは危険なので冷房はうまく使ってください。
さて、この暑さで寝付けないという方もいるのではないでしょうか?

Read More...

good_sleep_c

某人気ゲームが睡眠の分野に参入してきて、SNSを見ていると「少しは流行っているのかな?」という印象です。
睡眠を研究する身としては、寝ることの重要性に少しでも目を向けてくださると嬉しい限りです。
では、なぜ睡眠は重要なのでしょうか?

Read More...

冷たいものはほどほどに

数日ほど少し気温が下がったなと思っていたら、今週はまたとてつもなく暑くなるようですね💧
夜中の熱中症も増えているようなので気をつけたいですね。
そういえば、気がつけば関東も梅雨明けしているみたいですね!
雨…降りましたっけ?

Read More...

何回通えばいいですか?

「どのくらいで良くなりますか?」「何回通えばいいですか?」という問い合わせよく頂きます。
すごく重要なことですよね。

Read More...

東洋医学と熱中症

危険暑さの日が増えてますね💦
前回熱中症に対する注意という意味も込めて、熱中症のことを書きました。
今日は熱中症を東洋医学で考えてみましょう。

Read More...

暑い

関東はまだ梅雨明けしていないのですが、川崎周辺はほとんど雨降りませんね。
先程まで往診のため外に出ていたのですが、あまりの暑さでビックリしました…
日本各地で真夏日、猛暑日が続いていて、各地で熱中症も増えています。

Read More...