五臓の肝①

/ 健康, 東洋医学, 睡眠

5organs_liver
「五臓六腑にしみわたる」という言葉を聞いたことあるのではないでしょうか?
この五臓六腑は東洋医学ではなくてはならない考え方の一つです。
今回は五臓六腑の中でも「肝」についてのお話です。

Read More...

睡眠と年齢の関係

/ 睡眠, 健康

sleep_phases
東洋医学でも西洋医学でも睡眠をとても大事なことです。
睡眠は健康にとって基盤となるもの。
患者さんに「スッキリ起きられていますか?」と聞くと「昔はいくらでも眠られたんだけど」や「起きる時間が早くなった」ということを聞くことが多くあります。

Read More...

tcm_spring_4
東洋医学の春と養生の4回目です。
前回から具体的な養生法についてお話してきましたが、今回は養生法の続きです。

Read More...

tcm_spring_3
東洋医学の春と養生の3回目です。
今回からは、具体的な養生法についてお話していきたいと思います。

Read More...

tcm_spring_2
引き続き東洋医学での春と春の養生法についてお話してきます。
前回は東洋医学的には「春」をどのように捉えるのかという概要に近い話でした。
今回は春に起こりやすい不調と、なぜ不調が起こるのかをお伝えしたいと思います。
原因を知ることは養生につながるので、ぜひ参考にしてみてください!

Read More...

tcm_spring
少しずつですが、冬の厳しい寒さも和らいできてますね。
今回から東洋医学での「春」について話していこうと思います。
東洋医学における春や春の過ごし方、養生方法についてお伝えできればと思います。
しっかりと理解して養生することで、春を元気に過ごすことができますよ!

Read More...

image_pain_2
引き続き、身体イメージと運動イメージの第2回です。
前回は身体イメージと運動イメージとは何なのかについてお伝えしました。
今回は、実際にそれらのイメージが身体にどのような影響を与えるのかについて話していきますね!

Read More...

image_pain_1
こんな経験をしたことある方は多いのではないでしょうか?

  • ケガ等で身体を痛めたあと、身体の動きが以前と違う。
  • 治療やリハビリを受けたのに、左右で動きが違う気がする。
  • ちゃんと治ったはずなのに動かすと痛い

これにはちゃんとした理由があるのです。

Read More...

shortsleep
先日、友人から「ショートスリーパーになりたい」と相談がありました。
確かに短い睡眠時間でもスッキリ起きられたらいいかもしれませんね。

Read More...

今一度、消毒を

/ その他, 健康

hand_disinfection
新年明けてからもインフルエンザと新型コロナは増えているみたいですね。
以前にインフルエンザの話をしたのですが、少し細かく感染症予防の話をしてみたいと思います。

Read More...