tcm_summer
日中は暑い日も増えてきて夏に向かっているという感じがしてきましたね。
今回から東洋医学での「夏」について話していこうと思います。
東洋医学におけるなつや夏の過ごし方、養生方法についてお伝えできればと思います。

Read More...

五臓の肝③

/ 東洋医学

5organs_liver_3
過去2回に渡って、五臓の肝について話してきました。
今回は前回までにお伝えできなかった肝についての補足と、肝に関係する六腑についてお伝えしたいと思います。

Read More...

2024年6月営業日カレンダー
6月の営業日を更新しました。

Read More...

五臓の肝②

/ 東洋医学, 睡眠

5organs_liver_2
前回、東洋医学の五臓の一つ「肝」についてお話しました。
春は肝がよく働く季節ですが、実際どんな働きがあるか見てきましたね。
今回は肝と他の器官との関わりについて見ていきます。

Read More...

gw_consultation_day
GW中の鍼療日についてです。

Read More...

五臓の肝①

/ 健康, 東洋医学, 睡眠

5organs_liver
「五臓六腑にしみわたる」という言葉を聞いたことあるのではないでしょうか?
この五臓六腑は東洋医学ではなくてはならない考え方の一つです。
今回は五臓六腑の中でも「肝」についてのお話です。

Read More...

race_stadium_s
急に気温が上がり、日中は少し暑いくらいですね。
14日の日曜日に等々力陸上競技場(Uvanceとどろきスタジアム)で陸上競技の記録会が行われました。

Read More...

睡眠と年齢の関係

/ 睡眠, 健康

sleep_phases
東洋医学でも西洋医学でも睡眠をとても大事なことです。
睡眠は健康にとって基盤となるもの。
患者さんに「スッキリ起きられていますか?」と聞くと「昔はいくらでも眠られたんだけど」や「起きる時間が早くなった」ということを聞くことが多くあります。

Read More...

2024年5月営業日カレンダー
5月の営業日を更新しました。

Read More...

tcm_spring_4
東洋医学の春と養生の4回目です。
前回から具体的な養生法についてお話してきましたが、今回は養生法の続きです。

Read More...