tcm_spring_2
引き続き東洋医学での春と春の養生法についてお話してきます。
前回は東洋医学的には「春」をどのように捉えるのかという概要に近い話でした。
今回は春に起こりやすい不調と、なぜ不調が起こるのかをお伝えしたいと思います。
原因を知ることは養生につながるので、ぜひ参考にしてみてください!

Read More...

tcm_spring
少しずつですが、冬の厳しい寒さも和らいできてますね。
今回から東洋医学での「春」について話していこうと思います。
東洋医学における春や春の過ごし方、養生方法についてお伝えできればと思います。
しっかりと理解して養生することで、春を元気に過ごすことができますよ!

Read More...

sayu_western
前回、朝起きたときにダルさを感じたり、身体が重く感じたりするのは陰気と陽気の問題だと話しましたよね。
そしてその対策として、お白湯で陽気を強く働かせてあげればいいのだと話しました。
今回はそれを西洋医学でみていきましょう!

Read More...

sayu_tcm
冬の寒さが厳しくなり、朝布団から出るのが億劫になることもあるのではないでしょうか?
冬に関わらず、朝に身体が重かったりダルさを感じることがある方は、朝にお白湯を飲んでみてください。
朝にお白湯を飲むと頭も身体をスッキリしますよ。

Read More...

otoso
お正月にお屠蘇をいただく方もいらっしゃるのでは?
お屠蘇は漢方を煮出した日本酒で、その年の無病息災を願ったものです。

Read More...

%E4%BC%9A%E8%A9%B1
先日来られた患者さんが「人としゃべってるとスッキリするんですよねー」と仰っていました。
これは何も変なことはなく、東洋医学的に考えると理にかなっているんですよね。
どうして会話をしてるとスッキリするのでしょうか?

Read More...

strained_back
この2週間ほどの間にギックリ腰ギックリ背中が増えています。

Read More...

tcm_winter_2
前回の続きで東洋医学での冬とその養生法について話していきます。
後半の今回は具体的な養生法についてお伝えできればと思います。

Read More...

tcm_winter_1
気がつけば、もう今年もあと2ヶ月を切り、ここ数日で急に冬の天気になってしまいましたね。
1~2週間前まで25℃を超える夏日があったとは思えませんね。
暦上では11月8日の立冬から2月4日の立春までが冬となっています。
正直現代の気候にあっているかは微妙なところはありますが、先週には冬を迎えたということで、東洋医学における冬冬の過ごし方養生方法についてお伝えできればと思います。

Read More...

tcm_fall_2
引き続き東洋医学の中での秋についてです。
今回は、秋の養生法についてお話しようと思います。

Read More...